in父子で大野アルプス(4.13)
4月13日(土)晴れ^^
って事で、13日~14日まで大野山へ入ってきました
来週と再来週も予定があり、キャンプもGWまで行けないと言う事もあり・・・
前回の某ダム湖サイトキャンプから ⇒
<記事はこちら>
2週続けてのキャンプとなりました
(写真は翌朝です!)
この日に起きた、早朝の地震の影響で・・
午前中は地震被害の確認のため、急遽出勤することに
会社施設の無事を目視で確認したのち、自宅に向けて速攻でUターン
高級スーパー「阪急オアシス」にて食材の調達も完了し
現地、大野アルプスランド到着は4時半頃・・・
すでに数名のキャンパーさんがinされていて、上段はほぼ埋まっています。。
なので、下段の空いている所で幕を張っていると・・・
あっと言う間に日が暮れてしまいました^^;
トイレからの帰りに偶然にも
<ピノさん>をお見かけし、ご挨拶を
別のグループで来られていたようですね
今晩のディナーは
「チーズinハンバーグ」に
「松茸の炊き込みご飯」と
「豚汁」
さすが、阪急オアシスですねぇ~^^
松茸の質が違います
(by道場六三郎監修)
夜が更けて来ました
食後は
<ロンさん>のとこをマネしてみたり・・・^^
子供達と、マッタリ焚き火トークを楽しんだり・・・
ソロや家族総出でのキャンプもいいですが・・・
やっぱり
「嫁抜き」の父子キャンプっていいなぁ~
普段は家で母親に向かって、ギャ~ギャ~言っていますが
私との3人でのキャンプだと、子供達も良く言う事を聞いてくれます。
まぁ~それだけ母親に甘えているんでしょうけどね。。。
12時ぐらいまで、焚き火しながら・・
早めに就寝
翌朝は、久しぶりの
「ホットドック」
ガンバ兄弟^^
帰りに、大阪府能勢町にある「山空海温泉」に寄って来ました
ここの温泉前から知っていて、いつか行ってみたいなぁ~って思ってましたが
入って大正解
この中に温泉がありますが、そんなに広くないです。
脱衣場もこんな感じ^^;
浴槽は2つで42度ぐらいと38度ぐらいに設定してあります。
シャワーは2個だけで、石鹸とシャンプーの備付はありませんので、持参する必要があります。
この設備で
大人:700円
子供:500円
駐車場第:100円
なので、値段はそこそこですが^^;
温泉の質は最高っす♪
ほんのりと硫黄臭が漂う、この辺りにしては珍しい?温泉だと思います。
正直、施設に期待は出来ませんが隠れた名湯ですよ
また行こうっと^^
関連記事