ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月21日

イチコクキャンプツーリングの旅!(9.19)

国道1号線、通称イチコク・・・

東京都中央区から大阪府大阪市北区へ至る一般国道である。
ルートは旧東海道をほぼ踏襲した現代の東海道となっている。
(ウィキペディより)

日本には現在507の国道があるらしい。
その中で、NO.1の番号を与えられている、国道1号線ニコニコ

その距離は、なんと562.5キロ汗

いつもは高速を使ったツーリングがメインとなっているが、たまには一般道(下道)を走り続けて見ようと思い・・
ふと思い付いた国道1号線の旅ダッシュ



平成26年9月19日(金)曇りくもり
金曜日は振替休日となり、3連休キラキラ

って事で、行先未定の国道1号線バイクソロキャンプツーリングの始まりチョキ
平日の朝、ビジネスマンの多い大阪市北区を出発びっくり・・・

ちなみに。。。



こっちが2号線でニコニコ



こっちが1号線チョキ

東京が起点?になるのかな??
なので、1号線の終点より走り出したダッシュ

大阪市内を抜け、京都方面へ・・・
トラックが多いタラ~



京都市内の五条通りへキラキラ
意外と何気に走っている道も、実は1号線やったんやぁ~と気付くガーン



滋賀県甲賀市にある、土山宿おうち
東海道五十三次の49番目の宿場らしい。。。

走行中に看板を見かけ、立ち寄って見た^^;



古くは江戸から京都を結ぶ、大きな道だったんだろうニコニコ
歴史を感じる黄色い星



しっかりと今も保存されている。
これからも大事にして行って欲しいなぁ~キラキラ

その後、鈴鹿峠を越え三重県四日市市へと入るニコニコ
時間も夕方4時頃となり、そろそろ宿場を探さないと・・・

見つけたのはココドームテント



宮妻峡キャンプ場^^
ヒュッテもあるので、ここにも泊まる事が出来るようだ。。

で、私はこちらに野営ドームテント



見た目は素敵なキラキラ河原に見えるけど・・・



実は砂防ダムがせき止めた河原だった汗(笑)

設置後、市内へ出向き買い出しをし食事



プシュ~っと^^
最高のひと時チョキキラキラ

最近ハマっている淡麗^^
プリン体をそろそろ気にする年頃になったのよ☆(笑)



でもアテは焼肉びっくり

高カロリー??
それは気にしない・・・ガーン



一組、地元の山登りサークル的なグループが来られていたが、設置場所は離れていたので
ほぼ完ソロ状態電球

なーんも無いキャンプ場やったけど、それがまた魅力的な野営地やった^^

さて、<二日目に続く>びっくり

総走行距離:249キロ  


Posted by Shiba at 17:56Comments(22)宮妻峡キャンプ場