ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月17日

in大野アルプスランド(6.16)

2017.6.16〜17
大野山へ!



今回も娘との父子キャン
ここ最近のキャンプは、いつも娘とばかり^ ^
まぁ〜付いて来てくれるだけ良しとしとこう(笑)

そのうち、一緒に寝てくれなくなるからね…
テントも別々でと言い出したり(^^;;

今回はkimamaさんも合流して頂きやした!
会うのちょー久しぶり^ ^
お互いに歳をとったもんだ(笑)

写真はいつものスライドショーを見てね!

  


2017年06月03日

in大野アルプスランド(2017.6)

2017.6.1〜3
兵庫県の大野山へ!

ここに来るのは2年半ぶり
久しぶりの、大野アルプスランド



今回の幕も、前回の丸山県民サンビーチと同じく
タトンカタープに、MSRスキニー!

初日はソロキャン^ ^
ただ焚火して、酒飲んでマッタリと過ごしたよ!



薪も大量に大人買い(笑)

2日目の夜から、娘が合流(笑)…
花火して、翌日はプラネタリウム





あいにくの曇り空で、望遠鏡で星の観測は出来ず(^^;;



大野山はやっぱりいいね!
これからも大切に使いたいよ。。

  


2014年04月13日

in大野アルプスランドでファミキャン(4.12)

平成26年4月12日(土)晴れ晴れ
超久しぶりの大野山自然

しかも、大野山で家族でのファミキャンは・・・
2012年の9月以来ビックリ

<記事はこちらから→コソっとファミキャンin大野アルプスランド

実に、1年半ぶり汗

今回は先日購入した、snowpeak Land StationL PLUS の初張りに行って来たニコニコ



最近の大野山は多いと聞くので、午前9時頃に到着。
にも関わらず、すでの上段サイトは何名か設置済み・・・
中間サイトで撤収されている方にお声掛けし、そこに設置して見たキラキラ



スノーピーク
ランドステーション Lプラス

やはり設置要領は、ヘキサタープの延長のような感覚。
2本のメインポールさえ設置出来れば、後はペグダウンするのみニコニコ
ルーフポールなどを入れる必要も無いので、スクリーンタープに比べると断然楽チン☆



ヨーレイカ・ティンバーラインのインナーを入れて見た。
今回はカンガルースタイルアップ



それでも、半分はリビングスペースとして使えるびっくり
メインポールを二股に変更している人もいるが、Lサイズは丁度良い大きさだ。
メインポール裏のデットスペースも、物置場?として活用出来た^^チョキ



今回新しくデビューした、もう1品^^
イグルー MAXCOLD PREMIUM 62QT

家族でキャンプを初めてから、今までずーっと「コーナンのクーラー」を使って来たけど
いよいよ、クーラーも新調しちゃった。
容量が58Lまで上がったので、ビールもガンガン入ってしまうビール



ランステの中で
ま・っ・た・り・ぃ~




日中は気温も上昇し、テント内は27度^^
ビールが進むビールキラキラ



息子は外で焚火で楽しみ・・・



オヤジはソロストーブで自己満足に浸り・・・



おき火が出来た頃に、鉄鍋で豚汁を作って見た食事



段々と日が暮れて行き・・・



ランステ内にて、豚テキ(豚づくし??)

夜は結構冷え込んだ。
4月とは言え、やはり大野山自然
今回はストーブは置いて来ちゃったけど、あっても良かったかも??

ランステL・・
これからのシーズンでは、暑すぎて出番が無くなるだろうけど
冬キャンには、大活躍してくれそうな予感キラキラ

はよ、雪降らんかなぁ~^^;



翌日、みんなで「焼きマシュマロ」やって、午前中に撤収ダッシュダウン
次はどこいこ??  


2013年04月16日

in父子で大野アルプス(4.13)

4月13日(土)晴れ晴れ^^

って事で、13日~14日まで大野山へダッシュ入ってきましたびっくり
来週と再来週も予定があり、キャンプもGWまで行けないと言う事もあり・・・
前回の某ダム湖サイトキャンプから ⇒ <記事はこちら>
2週続けてのキャンプとなりましたテヘッ汗


(写真は翌朝です!)

この日に起きた、早朝の地震の影響で・・
午前中は地震被害の確認のため、急遽出勤することにタラ~

会社施設のキラキラ無事キラキラを目視で確認したのち、自宅に向けて速攻でUターン汗

高級スーパー「阪急オアシス」にて食材食事の調達も完了しアップ
現地、大野アルプスランド自然到着は4時半頃・・・

すでに数名のキャンパーさんがinされていて、上段はほぼ埋まっています。。
なので、下段の空いている所で幕ドームテントを張っていると・・・
あっと言う間に日が暮れてしまいました^^;

トイレからの帰りに偶然にも<ピノさん>をお見かけし、ご挨拶をチョキ
別のグループで来られていたようですねニコニコ



今晩のディナーは「チーズinハンバーグ」チョキ



「松茸の炊き込みご飯」「豚汁」食事

さすが、阪急オアシスですねぇ~^^
松茸の質が違いますびっくり
(by道場六三郎監修)



夜が更けて来ました黄色い星



食後は<ロンさん>のとこをマネしてみたり・・・^^



子供達と、マッタリ焚き火焚き火トークを楽しんだり・・・アップ

ソロや家族総出でのキャンプもいいですが・・・
やっぱり「嫁抜き」の父子キャンプっていいなぁ~クラッカー

普段は家で母親に向かって、ギャ~ギャ~言っていますがダウン
私との3人でのキャンプだと、子供達も良く言う事を聞いてくれます。
まぁ~それだけ母親に甘えているんでしょうけどねタラ~。。。

12時ぐらいまで、焚き火しながら・・
早めに就寝ZZZ…



翌朝は、久しぶりの「ホットドック」食事



ガンバ兄弟^^



帰りに、大阪府能勢町にある「山空海温泉」に寄って来ましたチョキ
ここの温泉前から知っていて、いつか行ってみたいなぁ~って思ってましたが

入って大正解びっくり



この中に温泉がありますが、そんなに広くないです。



脱衣場もこんな感じ^^;

浴槽は2つで42度ぐらいと38度ぐらいに設定してあります。
シャワーは2個だけで、石鹸とシャンプーの備付はありませんので、持参する必要があります。

この設備でシーッ
大人:700円
子供:500円
駐車場第:100円
なので、値段はそこそこですが^^;

温泉の質は最高っす♪

ほんのりと硫黄臭が漂う、この辺りにしては珍しい?温泉だと思います。
正直、施設に期待は出来ませんが隠れた名湯ですよアップ
また行こうっと^^  


2013年02月24日

ソロっと大野アルプス!

2月23日~24日ニコニコ
土曜日の午後から、日曜日の午前中まで時間が取れたのでチョキ
今年の初キャンドームテントは大野山へダッシュ

今回は、ソロでしかも!?車で大野アルプスランド♪へGO車





13時に自宅出発アップ
30分ぐらいで着。。。



先着は1組のみ。
スカイラウンジがすっぽり空いているので、ここに陣取ります^^



今回もソロのため・・・
Trail Tripper2(トレイルトリッパー2)



ちらほらと、残雪が残っています雪

猪名川の天気予報は晴れ晴れ
夜景キラキラと星空黄色い星に期待が膨らみますアップ



びっくりPM2.5の影響か??
どんょ~りぃ~っとした空です。。。タラ~

マッタリしてますと・・昼を軽めに済ませたせいか?
小腹がすいて来た。。汗



なので前倒しで・・夕食の準備食事
今回もシンプルに「The牡蠣鍋」by阪急オアシス



さすが^^阪急オアシスの牡蠣チョキ
おいすぃ~ハート



食後は新登場の「ワーム」に火を付けて、読書ニコニコ



そして焚火焚き火
その後、疲れてお昼寝・・・ZZZ…



夜になりますと、気温もグングン下がり外には雪雪がチラチラ青い星



夜食は、これもシンプルに「ゆで卵」食事
出来立ての温かい卵は、これまた美味しい^^

23時ぐらいに、温めたシュラフに潜り込み・・・



翌朝の7時・・
気温はマイナス4度。。。

外の様子がおかしい?です汗



雪中キャンプになっちゃったビックリ汗



雪だるまのおかげかな??^^v